2025年12月
«前月
翌月»
1(月)
2(火)
3(水)
菊之丞♾️変化
場所•SPACE9あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞、弥壱
木戸銭•整理券方式自由席前売予約¥4000
お問合せ• 】yoyaku@yoshidashokudou.com
4(木)
5(金)
東雲 午後
6(土)
第6回遊雀好み桜木町二人会
場所•横浜にぎわい座芸能ホール
開場•18時30分
開演•19時
出演•遊雀、菊之丞
木戸銭•全席指定¥3500
お問合せ• sho-camp@jcom.zaq.ne.jp
7(日)
みずほ笑ホール寄席「菊之丞円楽二人会」
場所•箱根ヶ崎 みずほビューパーク•スカイホール小ホール(042-557-7070)
開場•13時30分
開演•14時
出演•菊之丞、円楽、わたし
木戸銭•¥1000
お問合せ•090-2554-0907 関谷さま
8(月)
9(火)
市川 大町 午後
10(水)
落語講座全6回「古今亭菊之丞の落語の魅力 色恋の噺6選」(全6回第3回)
場所・名古屋栄 中日文化センター
2025年10月〜2026年3月の第2水曜日(11月と2月は第1水曜日に変更になります。)、15時30分〜17時
10月8日「三枚起請」、11月5日「真景累ヶ淵より豊志賀の死」、12月10日「たちきり」、1月14日「干物箱」、2月4日「明烏」、3月11日「崇徳院」
受講料・6ヶ月(6回)¥22440(中日文化センター初受講の方は登録料別途¥550が必要)
お問合せ・0120-53-8164 文化センター
11(木)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
第30回古今亭菊之丞独演会
場所•人形町 日本橋社会教育会館ホール
開場•18時20分
開演•18時45分
出演•菊之丞、わたし
木戸銭• 全席自由¥3000、当日¥3500
お問合せ• 03-5843-6339 オフィスマツバ
12(金)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
13(土)
らくご江戸めぐり
場所•西荻窪一欅庵(杉並区松庵2-8-22)
開場•第一部12時30分、第二部15時30分
開演•第一部13時、第二部16時
出演•菊之丞ほか。一部「らくだ」二部「居残り佐平次」
木戸銭•全席自由前売¥3500、当日¥4000
お問合せ• 03-6441-3072 ラルテ
14(日)
15(月)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
16(火)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
17(水)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
18(木)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
19(金)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
20(土)
浅草演芸ホール昼の部(主任•市馬、菊之丞は13時15分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•一之輔、菊之丞は15時05分上がり)
21(日)
22(月)
本八幡 入船寿司ヨル
23(火)
24(水)
25(木)
26(金)
27(土)
28(日)
29(月)
30(火)
31(水)
«前月
翌月»