2025年11月
«前月
翌月»
1(土)
みやぎん寄席
場所•水戸みやぎん寄席
開場•1部12時30分、2部15時30分
開演•1部13時、2部16時
出演•菊之丞ほか
木戸銭•前売り¥4000 、当日¥4500
お問合せ• 090-4113-2113
2(日)
みやぎん寄席
場所•水戸みやぎん寄席
開場•1部11時30分、2部15時30分
開演•1部13時、2部16時
出演•菊之丞ほか
木戸銭•前売り¥4000 、当日¥4500
お問合せ• 090-4113-2113
3(月)
文化の日
博多天神落語まつり2025
場所•FFGホール開演•12時〜、16時30分〜
菊之丞の出演する会は完売いたしました。
4(火)
5(水)
落語講座全6回「古今亭菊之丞の落語の魅力 色恋の噺6選」(全6回第2回)
場所・名古屋栄 中日文化センター
2025年10月〜2026年3月の第2水曜日(11月と2月は第1水曜日に変更になります。)、15時30分〜17時
10月8日「三枚起請」、11月5日「真景累ヶ淵より豊志賀の死」、12月10日「たちきり」、1月14日「干物箱」、2月4日「明烏」、3月11日「崇徳院」
受講料・6ヶ月(6回)¥22440(中日文化センター初受講の方は登録料別途¥550が必要)
お問合せ・0120-53-8164 文化センター
6(木)
学校寄席 埼玉坂戸ヒル
7(金)
第18回銀瓶菊之丞ふたり会
場所•天満天神繁昌亭
開場•18時
開演•18時30分
出演•銀瓶「柳田格之進」他一席、菊之丞「寝床」他一席
木戸銭•全席指定前売り¥3500、当日¥4000
お問合せ• 090-2358-7781 オフィスぎんぎん
8(土)
※三鷹星のホール「古今亭菊之丞独演会」は完売いたしました。
9(日)
オースのジョー18古今亭菊之丞独演会
場所•名古屋 大須演芸場
開場•13時30分
開演•14時
出演•菊之丞2席 ゲスト銀瓶 小じか
木戸銭•全席指定前売り当日とも¥3700
お問合せ• 070-2673-1203 MUGEプランニング
mugeplan51@au.com
10(月)
市川大野 午前中
11(火)
12(水)
千葉 学校寄席 午後
13(木)
仙台 学校寄席 午後
14(金)
渋谷らくご
「ふたりらくご」
場所•渋谷ユーロスペース
開場•17時30分
開演•18時
出演•菊之丞、太福
木戸銭•¥1500
お問合せ• 03-6675-5681 ユーロスペース
15(土)
富山櫛田神社 16時30分
16(日)
田園調布浄行寺16時
17(月)
本八幡入船寿司 ヨル
18(火)
やきもち 菊之丞の会
場所•秋葉原 小料理やきもち
開場•18時
開演•19時15分
出演•菊之丞
木戸銭•web前売¥10500、電話メール予約¥11000(ショーチャージ、コース料理、飲み放題付き)
お問合せ• 03-6803-2050 やきもち(留守電対応)
※やきもちさんでの、私の最後の公演です。
19(水)
20(木)
五十の手習
場所•高田馬場ばばん場
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞「乳房榎(下)」他一席、わたし
木戸銭•全席自由前売り¥2000、当日¥2500
お問合せ•
21(金)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
22(土)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
有楽町天米 18時
23(日)
勤労感謝の日
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
じぞう寄席
場所•三明寺(静岡県沼津市大岡字三明寺405 門池公園内)
開場•16時30分
開演•17時
木戸銭•前売り¥2000、当日¥2500
お問合せ•055-929-2323 三明寺さま
24(月)
振替休日
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
25(火)
桂雀々追悼公演JAK2FOREVER TOKYO
場所•有楽町よみうりホール
開場•12時
開演•12時30分
出演•志の輔、昇太、菊之丞、兼好
木戸銭•全席指定¥6000
お問合せ• 03-6441-3072 ラルテ
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
26(水)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
TBS落語研究会
場所•よみうり大手町ホール
開場•18時
開演•18時30分
出演•菊之丞ほか
木戸銭•¥4000
お問合せ• https://www.tbs.co.jp/rakuken/info/
こちらからお申し込み下さい。
27(木)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
江戸落語を食べる会
場所など歌舞伎座3階花篭
開場•18時
開場•18時30分
出演•菊之丞「目黒のさんま」他
木戸銭•¥7500(落語、お食事、お土産付き)
お問合せ• 03-5843-6339 オフィスマツバ
28(金)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
第4回古今亭4人の会
場所•深川江戸資料館小劇場
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞、馬石、龍玉、文菊
木戸銭•全席指定前売り¥4000、当日¥4500
お問合せ• 03-5843-6339 オフィスマツバ
29(土)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がり)
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
第34回サンポップ寄席
場所•ムーブ町屋ムーブホール
開場•16時30分
開演•17時
出演•特別ゲスト米助
菊之丞、小菊、雛菊、十八
木戸銭•全席指定¥2500
お問合せ• 03-3809-2611 サンポップまちや
30(日)
鈴本演芸場昼の部(主任•喬太郎、菊之丞は13時45分上がります
浅草演芸ホール昼の部(主任•菊之丞、16時10分上がり)
«前月
翌月»