2025年5月
翌月»
1(木)
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
2(金)
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
3(土)
憲法記念日
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
4(日)
みどりの日
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
5(月)
こどもの日
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
6(火)
振替休日
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
7(水)
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
8(木)
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
9(金)
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
10(土)
浅草演芸ホール昼の部(主任•木久扇、菊之丞は12時30分上がり)
鈴本演芸場昼の部(主任•正蔵、菊之丞は14時10分上がり)
渋谷らくご
場所•ユーロスペース
開場•16時30分
開演•17時
出演•菊之丞ほか
木戸銭•
お問合せ•
11(日)
柏落語会
場所•たんぽぽホール(柏市柏下135-1、04-7160-1239)
開場•13時30分
開演•14時
出演•菊之丞、わたし
木戸銭•¥2000
お問合せ• 04-7133-6280 事務局
12(月)
13(火)
14(水)
落語講座全6回「古今亭菊之丞の落語の魅力 落語『食』探訪」(全6回第2回)
場所・名古屋栄 中日文化センター
2025年4月〜2025年9月の第2水曜日(8月はお休み、7月30日に代替)、15時30分〜17時
4月9日「幾代餅」、5月14日「百川」、6月11日「青菜」7月9日「鰻の幇間」、7月30日「千両みかん」、9月10日「目黒のさんま、ふぐ鍋」
受講料・6ヶ月(6回)¥22440(中日文化センター初受講の方は登録料別途¥550が必要)
お問合せ・0120-53-8164 文化センター
15(木)
第120回南大塚ホール落語会「古今亭菊之丞独演会」
場所•南大塚ホール
開場•18時
開演•18時30分
出演•菊之丞、さく平 お囃子林ふみ社中
木戸銭•全席指定前売り¥2500 、当日¥2800
お問合せ• 03-3946-4301 南大塚地域創造館
16(金)
都城正定寺お祝い寄席
出演•菊之丞、扇遊
17(土)
18(日)
オースのジョー17「古今亭菊之丞独演会」
場所•名古屋 大須演芸場
開場•13時30分
開演•14時
出演•菊之丞、二之吉 ゲスト•タブレット純
木戸銭•全席指定前売り当日共¥3700
お問合せ• 070-2673-1203 チケット専用ダイヤル
19(月)
20(火)
21(水)
学校寄席 兵庫ヒル
22(木)
23(金)
24(土)
みやぎん寄席
場所•水戸みやぎん寄席
開場•一部12時30分、二部15時30分
開演•一部13時、二部16時
出演•菊之丞ほか
木戸銭•全席自由前売り¥4000、当日¥4500
お問合せ• 090-4113-2113
25(日)
みやぎん寄席
場所•水戸みやぎん寄席
開場•一部11時、二部14時
開演•一部11時30分、二部14時30分
出演•菊之丞ほか
木戸銭•全席自由前売り¥4000、当日¥4500
お問合せ• 090-4113-2113
26(月)
国立演芸場寄席
場所•紀尾井小ホール
開場•
開演•
主任•吉緑、菊之丞は13時45分上がり、口上14時35分
27(火)
28(水)
五十の手習
場所•高田馬場ばばん場
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞、わたし
木戸銭•全席自由前売り¥2000、当日¥2500
お問合せ• 03-6907-0398
29(木)
学校寄席 市ヶ尾ヒル
30(金)
31(土)
鈴本余一会「第32回古今亭菊之丞独演会」
場所•上野鈴本演芸場
開場•18時
開演•18時30分
出演•菊之丞2席「百年目」「もう半分」、ゲスト小梅、雛菊
木戸銭•全席指定前売り当日とも¥3500
お問合せ• 03-3834-5906 鈴本演芸場
5月3日13時〜前売券発売開始予定。
翌月»