2025年6月
«前月
翌月»
1(日)
2(月)
3(火)
4(水)
菊之丞♾️変化
場所•SPACE9(あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階)
開場•18時30分
開演前19時
出演•菊之丞、天吾
木戸銭•¥4000(整理券番号順の自由席)
お申込み• yoshida-shokudou@mail.goo.ne.jp
氏名、公演名、予約枚数、ご連絡先を明記
5(木)
6(金)
第3回大吉原落語まつり「古今亭菊之丞独演会」
場所•ホテル座みかさ(台東区千束4-23-4)
開場•18時
開演•18時30分
出演•菊之丞、わたし
木戸銭•¥3500
お問合せ• 03-5843-6339 実行委員会事務局
7(土)
古今亭菊之丞の古典落語
場所•朝日カルチャーセンター千葉(三井ガーデンホテル5階)
開場•13時
開演•13時30分
出演•菊之丞、小じか
木戸銭•会員様¥3938 一般¥5038
お問合せ• 043-227-0131 千葉教室
8(日)
第3回大吉原落語まつり「小満ん菊之丞三朝三人会」
場所•ホテル座みかさ(台東区千束4-23-4)
開場•13時30分
開演•14時
出演•小満ん、菊之丞、三朝
木戸銭•¥3500(トーク付き)
お問合せ• 03-5843-6339 実行委員会事務局
9(月)
10(火)
11(水)
落語講座全6回「古今亭菊之丞の落語の魅力 落語『食』探訪」(全6回第3回)
場所・名古屋栄 中日文化センター
2025年4月〜2025年9月の第2水曜日(8月はお休み、7月30日に代替)、15時30分〜17時
4月9日「幾代餅」、5月14日「百川」、6月11日「青菜」7月9日「鰻の幇間」、7月30日「千両みかん」、9月10日「目黒のさんま、ふぐ鍋」
受講料・6ヶ月(6回)¥22440(中日文化センター初受講の方は登録料別途¥550が必要)
お問合せ・0120-53-8164 文化センター
12(木)
13(金)
14(土)
浅草 料亭 ヒル
ちとしゃん亭「古今亭菊之丞独演会」
場所•高円寺ちんとんしゃん(杉並区高円寺南4-24-11)
開場•17時30分
開場•18時(いつもより1時間早いです)
出演•菊之丞
木戸銭•¥3000、終演後の懇親会¥4000
お問合せ• 080-5875-2300 ちんとんしゃん
15(日)
大和田落語会
場所•丸花亭(千葉県八千代市大和田294-3)
開場•14時
開演•15時
出演•菊之丞他
木戸銭•前売¥3000、当日¥3200、高校生以下¥1000
お問合せ• 047-482-2934
16(月)
17(火)
やきもち本公演
場所•小料理やきもち(台東区台東1-12-11青木ビル1階B号)
開場•18時
開演•19時30分
出演•菊之丞
木戸銭•お問合せ下さい
お問合せ• 03-6803-2050 やきもち
18(水)
第8回菊之丞文菊兄弟会
場所•深川江戸資料館ホール
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞、文菊、わたし
木戸銭•指定前売¥3800、当日¥4300
お問合せ• 03-5843-6339 オフィスマツバ
19(木)
20(金)
21(土)
第16回神楽坂落語まつり
場所•赤城神社参集殿あかぎホール(新宿区赤城元町1-10)
開場•13時
開演•13時30分
出演•菊之丞、白酒、ぼんぼり
木戸銭•全席自由前売り¥4500、当日¥5000
お問合せ• 03-6426-1728 実行委員会(粋まち内、平日10時〜18時)
22(日)
三島市長伏 昼夜
23(月)
24(火)
25(水)
26(木)
27(金)
28(土)
第16回神楽坂落語まつり
場所•赤城神社参集殿あかぎホール(新宿区赤城元町1-10)
開場•13時
開演•13時30分
出演•正蔵、菊之丞、たたみ
木戸銭•全席自由前売り¥4500、当日¥5000
お問合せ• 03-6426-1728 実行委員会(粋まち内、平日10時〜18時)
29(日)
らくご江戸めぐり(第3話)
場所•北千住シアター1010ミニシアター(足立区千住3-92北千住マルイ10階)
開場•14時
開演•14時30分
出演•菊之丞「今戸の狐」ほか
木戸銭•自由席前売り¥3500、当日¥4000
お問合せ• 03-6441-3072 ラルテ
edomeguri@l-arte.co.jp
30(月)
«前月
翌月»