2025年10月
«前月
翌月»
1(水)
花緑菊之丞二人会
場所•朝日カルチャーセンター千葉教室
開場•11時10分
開演•11時30分
出演•花緑、菊之丞(トーク有り)
木戸銭•¥3938
お問合せ• 043-227-0131 カルチャーセンター
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打やなぎ、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
2(木)
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打馬久改め馬好、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
3(金)
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打なな子、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
4(土)
古今亭菊之丞落語を楽しむ会
場所•天祖神社大広間(東武東上線ときわ台南口すぐ)
開場•12時30分
開演•13時
出演•菊之丞、十八
木戸銭•¥2000(事前予約制)
お問合せ• 03-3554-3081 社会福祉法人JHC板橋会地域支援センタースペースピア(火〜土の11時〜17時)
駒込大國神社 ヨル
5(日)
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打馬雀、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
6(月)
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打馬久改め馬好、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
7(火)
菊之丞誕生日。53歳になります。
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打やなぎ、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
8(水)
落語講座全6回「古今亭菊之丞の落語の魅力 色恋の噺6選」(全6回第1回)
場所・名古屋栄 中日文化センター
2025年10月〜2026年3月の第2水曜日(11月と2月は第1水曜日に変更になります。)、15時30分〜17時
10月8日「三枚起請」、11月5日「真景累ヶ淵より豊志賀の死」、12月10日「たちきり」、1月14日「干物箱」、2月4日「明烏」、3月11日「崇徳院」
受講料・6ヶ月(6回)¥22440(中日文化センター初受講の方は登録料別途¥550が必要)
お問合せ・0120-53-8164 文化センター
9(木)
深川落語倶楽部
場所•深川江戸資料館小ホール
開場•18時30分
開演•18時45分
出演•花緑「柳田格之進」、菊之丞「短命」、鯉昇「粗忽長屋」、時蔵「小粒」、あんこ「応為の花嫁修業」、幸路「置泥」
木戸銭•全席自由前売り¥3500、当日¥4000
お問合せ• 090-7014-4700 時蔵師匠
hayashiya@tokizo.com
10月7日締切、
三菱UFJ銀行本所支店普通口座3643825 へお振込み頂いた時点でご予約完了となります。
10(金)
新宿末廣亭夜の部(主任・新真打馬雀、菊之丞は17時45分上がり、口上18時50分)
11(土)
菊之丞文菊兄弟会
場所•緑文化小劇場(名古屋市緑区乗鞍2-223-1 地下鉄桜通線徳重下車2番出口すぐ)
開場•13時30分
開演•14時
出演•菊之丞、文菊、ひろ馬
木戸銭•全席指定¥3600
お問合せ• 052-879-6006 文化小劇場
12(日)
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打やなぎ、菊之丞は15時30分上がり、口上15時)
13(月)
スポーツの日
※先代圓菊の命日です。
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打馬好、菊之丞は15時30分上がり、口上15時)
14(火)
江別市 学校寄席
15(水)
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打扇白、菊之丞は15時30分、口上15時)
古今亭菊之丞独演会
場所•高円寺ちんとんしゃん
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞
木戸銭•¥3000、懇親会¥4000
お問合せ• 080-5875-2300 ちんとんしゃん
16(木)
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打馬好、菊之丞は15時30分上がり、口上15時)
毘沙門寄席菊之丞の会
場所•神楽坂毘沙門天善国寺書院
開場•18時30分
開演•19時
出演•菊之丞「浜野矩随」他一席、わたし
木戸銭•前売り¥2500 、当日¥2800
お問合せ•03-6426-1728 粋まち
17(金)
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打やなぎ、菊之丞は15時30分上がり、口上15時)
18(土)
ゆめたろう寄席豊穣の会
場所•ゆめたろうプラザ響きホール(愛知県知多郡武豊町字大門田11 武豊町町民会館)
開場•13時30分
開演•14時
出演•菊之丞、つる子、九ノ一
木戸銭•全席指定¥4000、小中学生¥1000
お問合せ• 0569-74-1211 会館
19(日)
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打15時30分上がり、口上15時)
20(月)
浅草演芸ホール昼の部(主任•新真打扇白、菊之丞は15時30分上がり、口上15時)
本八幡 入船寿司ヨル
21(火)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
22(水)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
23(木)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
24(金)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
25(土)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
26(日)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
27(月)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
28(火)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
29(水)
第七回百花繚乱寄席
場所•本八幡 全日警ホール(市川市八幡市民会館 市川市八幡4-2-1 葛飾八幡宮境内)
開場•17時30分
開演•18時
出演•市馬、菊之丞、田辺いちか、小梅、市遼
木戸銭•全席自由¥3000
お問合せ• 047-334-2280 岩井さま
住所、氏名、連絡先、枚数を
メール dento0815@gmail.com
もしくはFAX 047-335-8845
へお知らせ下さい。郵便振替用紙をお送りいたします。
30(木)
鈴本演芸場夜の部「菊之丞主任興行」(主任•菊之丞、19時40分上がり)
31(金)
※10月4日13時より発売開始
鈴本余一会「古今亭菊之丞独演会」
場所•鈴本演芸場
開場•18時
開演•18時30分
出演•菊之丞「ねずみ穴」「死神」ゲスト遠峰あこ、雛菊
木戸銭•前売•当日共¥4000、立見¥2500
お問合せ• 03-3834-5906 鈴本演芸場
«前月
翌月»